日常エウレカ!

パソコン関連・DIY・音楽・ライブ・クロスカブ・評論など

【CPUグリス】古いパソコンのCPUまわりのクリーニング

「DELL Inspiron 1525」という、かなり古いノートパソコンを使っています。
家族が使用しているパソコンで、元々、OSはWindows Vistaがのっていたパソコンです。
Vistaのサポートが切れる少し前に、Windows 10にアップグレードして使用しています。

メモリなどは増設しておらず、PCの構成として、かなりスペックは低いのですが、家族がブラウジングしたり、メールしたり、YouTubeを観るくらいは、特に問題ないです。(Win10は32bitで、メモリは2GBのままです)
壊れるまで使えればいいな、と思ってます。 

f:id:napamaru:20190330084058j:plain

時々、ファンから異音がする

ただ、気になるのは、時々、CPUの冷却ファンが「ブォ~ッ」という異音がするようになりました。
ファンを掃除したらいいかしら?と思い、いろいろネットで調べていると、ファンの掃除で異音が消えることがある、という事と同時に、CPUのグリスも塗り直すと少しパフォーマンスが上がるかも?というような事をちょいちょいみますので、ファンの掃除とCPUグリスの塗り替えをしたいと思います。

CPUまわりのクリーニング

DELLのマニュアル

今回、DELLのサポートマニュアルを参照しました。↓↓

Inspiron 1525のサポート | マニュアルおよび文書 | Dell 日本

【注意】

古いパソコンは、作業して何かあった際に、メーカーのサポートが受けられない可能性があります。
作業される際は、自己責任でお願いします。

 

裏ブタを開ける

このパソコンは、裏ブタの一部を開ければ、CPUが露出するので、やり方は簡単です。

f:id:napamaru:20190330084119j:plain

必ず、作業前にバッテリーを外します。

f:id:napamaru:20190330084503j:plain

 

ネジを外して、フタを開けました。

f:id:napamaru:20190330084612j:plain

 

f:id:napamaru:20190625075903j:plain

5本のネジを外します。
上の4本については、対象角にネジを開け閉めしていくような感じで外していきます。ネジを締める順番の数字が書いてあるものの場合は、順番に外していきます。

 

f:id:napamaru:20190330085531j:plain

CPUにかぶっていたパーツ(=ヒートシンク?)が外れました。
写真の右上の部分もホコリがついているので、掃除します。

 

CPUまわりを掃除する

f:id:napamaru:20190330090623j:plain

先ほど外したパーツの裏側には、以前塗られたCPUグリスがベッタリ付いていて、カピカピになっているので、無水エタノールなどで綺麗に拭き取ります。

f:id:napamaru:20190625075932j:plain

↑↑矢印のグリスがベッタリ塗られているところがCPUです。

 

f:id:napamaru:20190625080017j:plain

冷却ファンの出口?には、綿ボコリが溜まっていました。

f:id:napamaru:20190330090223j:plain

ホコリを取り除きました。
これを取り除くだけでも、効果ありそうです。

f:id:napamaru:20190330090329j:plain

この中にファンがあるのですが、このパソコンの場合、ファンを完全に露出させるには、裏ブタ全体を外さなければならないと思われます。
ちょっと面倒なので、この隙間から綿棒などでホコリを取りました。

 

f:id:napamaru:20190330090601j:plain

まずは、以前塗られて、カピカピになったCPUグリスを綺麗に拭き取ります。

f:id:napamaru:20190330090908j:plain

こちらも、無水エタノールで拭き取りました。

f:id:napamaru:20190330091006j:plain

綿棒などに、無水エタノールを付けて、掃除していきます。
カピカピに固まっているようであれば、プラスティック製のやわらかいヘラなどで、剥がしていきます。
(※写真を撮影した向きが、上のCPUの写真とは逆方向から撮っているので、CPU部分が手前にきています。)

 

f:id:napamaru:20190330091307j:plain

綺麗になりました。

f:id:napamaru:20190330091333j:plain

かぶせる側のパーツも綺麗に掃除しました。

 

CPUグリスを塗る

今回、用意したCPUグリスは、こちら。

f:id:napamaru:20190330091459j:plain

f:id:napamaru:20190330091508j:plain

もっと安いグリスでも、それほど性能は違わないのかもしれませんが、僕自身、CPUグリスを購入するのが初めてだったので、とりあえずアマゾン等の評価が比較的良かったものを選びました。↓↓

 

 

この後、いろいろネットをみてみたんですが、どのCPUグリスがよいか、の評価は難しいようですが、そこそこ良い性能を含めたコスパのバランスから、こちらのCPUグリス↓↓を推奨する人が結構いたので、一応、リンクを貼らせていただきます。

 

 

CPUにグリスを塗ります。

f:id:napamaru:20190330091846j:plain

ちょっと多いかもしれません。
で、このまま先ほど外したヒートシンクをかぶせてもいい説もあるのですが、せっかくヘラが付いているので、グリスをのばします。

f:id:napamaru:20190330091954j:plain

 

塗り終わったら、先程と逆の順番で、パーツを取付けていきます。

f:id:napamaru:20190330092117j:plain

 

裏ブタまで取付けたら、バッテリー等を取付けて、電源を入れてみます。
この作業で、電源が立ち上がらなくなることは、ほとんどないとは思いますが、万一、立ち上がらない場合は、裏ブタを開けた際に、どこかのパーツを外してしまったりしている可能性がありますので、もう一度、フタを開けて確認します。

※ちなみに、僕の場合は、この作業をしたからなのかわかりませんが、作業後に電源を立ち上げたら、画面の明るさが、かなり暗くなっていました。
「Windowsの設定」→「システム」→「ディスプレイ」で明るさの調節をしました。

 

作業後、何か体感的に変わったかといえば、特に変わっていません。
ただ、ファンの「ブォ~ッ」という音は、今のところ聞こえません。(ただし、動画の変換などのガッツリした作業をして、CPUに高負荷がかかると、多少、音がすると思います。)

まぁ、CPUグリスは、定期的に塗り直した方がよい、とも言いますし、やってみて悪いことはないと思います。

 

CPUの温度の変化

一応、作業前と作業後にのCPUの温度を確認しておきました。
今回は、「HWMonitor」というフリーソフトで確認しました。

【作業前】

f:id:napamaru:20190330093018p:plain

【作業後】

f:id:napamaru:20190330093045j:plain

上の方のtemperatures」というところに、CPUの温度が表示されています。
まぁ、作業前でも温度的にはそもそも正常で、対策をしなければいけないほどのことはないんですが、それでも、作業後のMAXの時の温度が少し低くなっています。
また、作業後の「Utilization」のMAXの値が下がっているので、MAXの時の「使用率」が抑えられるかもしれません。

 

とりあえず、今のところ、ファンの異音はないので、良かったと思います。
ジャンクでパソコンを購入した時など、メモリの交換やHDDやSSDの換装をする際に、CPUまわりも綺麗にすると、効果的かもしれません。

 

[後日追記]
しばらく作業後のパソコンを使ってみて、パフォーマンス的には、特に変わらないようです。(データ的にも変わってませんし)
ただし、ファンの異音は、あまりしなくなったようです。(しない訳ではないです。高負荷のかかる作業をすると、ファンの音はでます)
グリスを塗ったことよりも、ファンまわりの綿ぼこりを除去したのがよかったかもしれません。
ここまで古いパソコンだと、何か劇的に変わるということはないようです。

[2019.05]
「壊れるまで使いたい」と書いたパソコンですが、先日、ジャンクで「Dell Vostro2520」を購入したので、HDDをSSDに換装して、家族用のパソコンにしました。(下記の関連記事参照)
この記事に書いたInspiron 1525は、今後、いろいろなテスト用のパソコンとして使う予定。

 

【関連記事】

www.nichijyo-eureka.com

www.nichijyo-eureka.com