昨日2014年11月14日、パシフィコ横浜 国立大ホールで行われた「東アジア文化都市2014横浜 パートナー事業 でんぱ組.inc スペシャルコンサート」へ行ってきました。
東アジア文化都市2014横浜 パートナー事業
でんぱ組.inc スペシャルコンサート
このコンサートは横浜市が主催なので、横浜在住の人を抽選で無料招待してくれるっていうことで応募したら当選しました。
あまり応募なかったんですかね・・・?
で、無料で招待された人は、本来「3階自由席」のハズだったんですが、販売している分のチケットがあまり売れなかったのか、当日行ってみたら、1階のかなりいい席を指定席で割り当ててくれました。
PAスペースのすぐそば。ありがとう横浜市。
でも、たしかに、ちょっと空席が目立ちましたね・・・。(運営発表では3000人来場とのこと)
平日の横浜で5000人収容の箱では、まだまだ難しいんでしょうか。
予想外に席が良くなったことで、ガチのプロのヲタクの方のに囲まれてしまったので、MIXやヲタ芸を打てない僕としては、ちょっとドキドキ。
開演
コンドルズ作曲の「リスターター」からライブスタート。
途中、二胡の演奏などをはさんだりしながら、結構ガッツリなライブでした。
楽しかったです(無料だったし)。
(セットリストは、最後に掲載)
でんぱーりーナイトを披露
新曲「でんぱーりーナイト」を初披露する、ということが、一番の見所だったでしょうか。
転調の多い曲だったので、正直、ライブで1回聴いただけじゃよくわからなかったですが、帰宅したころMVが公開されていたのであらためて聴き直したら、普通に良い曲でした(←ライブで聴いた意味ない)。
特に、えいたそ(黄色担当)のえいたそらしさがよく出てる感じがよかったです。
「でんぱれーどJAPAN」「でんでんぱっしょん」「サクラあっぱれーしょん」など名曲の作詞を手がけた、玉屋2060%氏(Wienners)が作詞・作曲ということで、勝手に期待値をあげた分の多少の反動は若干ありましたが、良い曲と思います。
でも、たぶん、ヲタの方々は、MIXとヲタ芸とか打ちにくそうですね。
あと、いわゆる「電波ソング」ではないので、評価が二分されそうですね。
でんぱ組.inc「でんぱーりーナイト」 MV

夢の国的な曲調で、玉屋氏としてもでんぱ組.incとしても新境地かもしれません。
発表前に古川未鈴さんが、最後は「脳内天国に行ける」みたいなことをつぶやいてましたが、確かに納得です。
テーマパークな感じがあります。
何はともあれ、横浜市さん、楽しいライブをありがとう!
【2014.11.14】セットリスト
01.リスターター(「コンドルズ」作曲)
02.でんでんぱっしょん
03.なんてったってシャングリラ
04.ORANGE RIUM
05.でんぱーりーナイト(新曲初披露)ゲスト:中国の二胡奏者による演奏 韓国のクラッシックギター奏者による演奏
06.Future Diver
07.キラキラチューン
08.イツカ、ハルカカナタ
09.バリ3共和国
10.VANDALISM
11.くちづけキボンヌ
12.ちゅるりちゅるりら
13.サクラあっぱれーしょん(アンコール)
でんぱれーどJAPAN
[2015.1.12 追記]
その後、ライブでは「でんぱーりーナイト」で、ヲタ勢がバリバリMIXやっています。ソロ部分でも、「お~れ~の○○!」(○○には、「ねむきゅーん」などメンバーの名前が入ります)のコールも入っていて、やっぱヲタ勢は、なんでも合わせてきますねぇ。すごい。
今では、MIX・コールがガンガン入る、ライブで最も盛り上がる曲の1つになってます。
個人的にも、最も好きな曲の1つになりました。
スポンサーリンク