2017年9月5日、都内で行われた、ロックユニット・GLIM SPANKY(以下、グリム)の3rd Album「BIZARRECARNIVAL」ハイレゾ先行試聴会へ行ってきました。
これは、抽選で参加できるイベントで、こうゆうのあまり当たらない僕が珍しく当選したので、行ってきました。
で、このイベントは、グリムの2人と皆さんで、GLIM SPANKYの3rd ALBUM「BIZARRECARNIVAL」を「ハイレゾ」で聴いてみよう、という内容です。
ちょっとしたライブもあるということで、期待して参加しました。
おそらく、観客は100人も入れていないかなぁ、というくらいの部屋での鑑賞会だったので、とにかくステージが近い!!それだけで興奮!
しかし、あらためて観客を見渡すと、僕も含めてですが、おっさんとおばさんが多い。
もちろん、若い方もいるんですが、もっと若いファンの割合を増やすことが今後のグリムの課題かしら・・・
ともあれ、イベント開始。グリムの2人も登場。
MCは、音楽コンシェルジュのふくりゅうさん。
まずは、グリムの2人へ、3rdアルバムなどについて質問など。
いつもながらのことですが、ヴォーカルの松尾レミさんは、今回のアルバムについても、自信満々です。これは期待。
次に、メインイベントの3rd Album「BIZARRECARNIVAL」をハイレゾで聴く、というコーナーへ。
全曲を1コーラスずつ、ハイレゾで聴かせてもらいました。
まぁ、僕は治療がいらない程度ですが耳があまりよくない、というかバカ耳なので、ハイレゾの「音」については、「なんとなくいい音だなぁ」くらいの感想ですが、3rdアルバムは、やはりかっこいいですね。

今までのグリムにない感じの曲が多めな印象です。
でも、レミさんが歌って、ギターの亀本氏がリフを弾くと、グリムのサウンドになるから、すっと入ってきます。かっこいい。
来週9月13日のアルバムの発売に期待が高まります。
で、最後にライブです。
2人編成のアコースティックスタイルのライブです。
レミさんは、このスタイルを「アコースティック」と呼んでいますが、亀本氏はエレキギターでメロディやリフを弾いて、レミさんがアコースティックギターでリズムを弾くというスタイルです。
映像でアコースティックのスタイルのライブは何回も観てますが、生で観るのは個人的には初めて。嬉しい。
【セットリスト】
01.アイスタンドアローン
02.褒めろよ
03.白昼夢(新曲・初披露)
04.美しい棘
曲数こそ少ないですが、充実のライブでした。ステージとの距離が近い!
2人編成でも、生で聴くと、ホント迫力があって、満足感があります。
3rdアルバムの中から、「白昼夢」を初披露してくれたのも良かった。
いずれにしても、充実のイベントでした。
アルバムの発売が楽しみです。